Rainbow Caravan

Rainbow Caravan SNS Links.
Facebook | Instagram
  • Home
  • Profile
  • Book & Free Recipe
  • Raw Cake & Sweets
  • Gallery
  • Blog & News
  • Work Shop & Event
  • Contact

posted on 2月 6, 2017 by orie

Webサイトリニューアルオープンしました!

今後ともよろしくお願いします。

Filed Under: Blog & News Tagged With: Topics

posted on 9月 15, 2016 by orie

鳥の羽根の扱い方

rainbowcaravan_2016-05-30_01-44-51
空を飛び回る鳥の羽根

葉山では鳶がたくさん飛んでいるので羽根を拾うこともあります。
加工されていない羽根はそのままでもいいけど、ちゃんと洗っておくと安心です。
とくに根元のほうは、色々汚れがついているので念入りに。

hane1

1オーガニックのシャンプーでゆらゆらと揺らすように濡らし
生え際のあたりは揉むようにしてごみを落ちします。
hane2

2しっかりと水ですすぎます。ちょっとシュッと細くなるけど大丈夫。
hane3

3キッチンペーパーなどの上に置き天日で乾燥させます。
このときにぐちゃぐちゃに置くと寝癖のようになるので、綺麗に置くといいです。
乾燥したら、目の細かい歯ブラシでブラッシングしていくとまたふわふわに戻ります。
hane4

Rainbow caravanのフェザーピアスは自然に抜け落ちた鳥の羽根を
こんな風にして洗浄、日光消毒してから制作しています。
しっかりした羽根なら工程2で熱湯消毒しても大丈夫です。

Filed Under: Blog & News

posted on 8月 30, 2016 by orie

Home Made Mint Syrup

ミントシロップの作り方

お庭にうっかり地植えして、驚くくらいふえちゃったり
枯れたかな?とおもっていたら、春になると復活しているミントの葉っぱ。
沢山手に入るときは贅沢にミントを使用したミントシロップを作るのがおすすめです。

材料
ミント 50~100グラム
水 300cc
砂糖 200グラム

作り方
1. ミントをよく洗って水気をきりざっと刻んでボウルに入れておく。
2. 鍋にお水と砂糖を入れ沸騰させる。
3. 沸騰したシロップを1のボウルに一気に入れ、蓋をして10~15分蒸らす。
4. 煮沸消毒した瓶にシロップを濾して入れ、冷ます。

ポイントは、シロップで煮ないで、熱いシロップをかけて蒸らすことです。
シロップで煮てしまうと、ハーブ独特のくさみが出てしまいます。
この出来上がったシロップにお好みでオーガニックペパーミントエクストラクトや
ライムの果汁を入れ、ソーダで割るとすっきりおいしいミントライムソーダの出来上がり。
夏の暑い時期にぴったりのドリンクの出来上がりです♡

rainbowcaravan_2016-04-15_21-41-29

Filed Under: Recipe

posted on 6月 2, 2016 by orie

Hanno Green Carnival 2016

“マナブ アソブ ツナガル”
ソニーミュージックが提案する北欧の世界感を表現したファミリーフェスティバル
「Hanno Green Carnival 2016」
8月6日(土)・7日(日)に開催します!

コンセプトは「マナブ アソブ ツナガル」。
恵まれた自然環境の中で、個性と創造性を重視し、のびのびとアソビながらマナブ、そしてツナガル。
そんな北欧の世界観を表現したファミリーフェスティバルがこの夏、誕生です。

2016年北欧の世界観を表現した「Hanno Green Carnival 2016」でワークショップに参加します:)
いつもはお菓子ですが、今回は羽根やお花をつかったヘアーバンドをみんなで作ります。

IMG_20160531_150605

Rainbow Caravan
【FAIRY HAIR BAND WORK SHOP】

素材は森の中にあるお花や葉っぱ
空を飛ぶ鷹やフクロウたちの鳥の羽
色とりどりの羽やリボンやボタン。

世界に一つのオリジナルヘアーバンドを身に着けて
森の王様やお姫様、妖精になっちゃおう!
自然の中にある美しい宝物でヘアーバンドを作るワークショップです。

雪を降らせて雪だるまが作れるブースなんかもあるそうです♡
私も今から楽しみにしています、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

Filed Under: Work Shop & Event

posted on 5月 13, 2016 by orie

Veggie Granola

ベジグラノーラ

IMG_20140420_141832

材料
★
オートミール250グラム
アーモンドスライス90グラム
クルミorお好みのナッツ(刻む)90グラム
ココナッツファイン80グラム
黒糖大さじ6
メープルシロップ大さじ8
菜種油おおさじ3
塩小さじ1/8

※お好みのドライフルーツ 
好きなだけ(出来上がったグラノーラに混ぜます)

作り方

1 材料をすべてボウルに入れ、材料が絡むようにまんべんなく混ぜる。

2オーブンシートをひいた天板の上になるべく薄く、全体的に広げる。

3 150度に予熱したオーブンで40分焼く。
(水分を飛ばしながら火を入れたいので時々スプーンで上下、中と外を混ぜる)

4 天板の上で冷ます。
(カリカリに仕上がってればOK)

5 完全に冷めたら、ドライフルーツをお好みの量混ぜ、シリカゲルをいれたビンで保存。
(クランベリー、ブルーベリー、レーズンお好みのものを混ぜてください)

Filed Under: Recipe Tagged With: Recipe, Veggie, Granola

posted on 5月 13, 2016 by orie

HAWAII Gingerhill Farm

もともと自然栽培のレストランで働いていたから、野菜を見る機会も手にする機会も多かった。
でももっとちゃんと知りたいし、体験したい。

そんな思いで向かったのはハワイ島のコナにある小田まゆみさんのジンジャーヒルファーム。
3か月間農業をしながらYOGAやARTと学びました。

ハワイ島の植物はワイルドで、種類も色も日本とはやっぱりちがう。

あ!ネズミがいる!!と思ったらマングース!
アボカドが普通に道に落ちてる~!車とめて~!お寿司にしよう♡
朝の畑のパトロールでは鳥に食べられちゃう前に完熟のイチジクを収穫したり、
コンポストの土を掘り返してみたらお腹に赤ちゃんを抱えた大きなムカデ。
草むしりの休憩で、腰を下ろして見上げれば大きな大きなパパイヤの木。
ケール、マンゴー、パイナップル、パッションフルーツ、バナナ、コーヒー
レモン、イチジク、パクチー、カブ、ライチ、キャベツ、トマト、
知らないお野菜もたーくさんあった。

一言でいえばここは地球の楽園や~!と叫びたくなるほどエネルギーあふれる大地。
いつかこんふうに、野菜やお花、植物に囲まれて暮らしたい。
今思い返してもジンジャーヒルファームで過ごした3か月間は私の核となっています。

gs1

gs2

gs3

gs4

gs5

Filed Under: Blog & News Tagged With: Gingerhill Farm, 野菜, パーマカルチャー

posted on 5月 13, 2016 by orie

About Event

出店は、夏の間お休みします。
またお知らせしますので、お待ちくださいね!

Filed Under: Blog & News Tagged With: 出店, お菓子

posted on 4月 2, 2016 by orie

[にじいろのおやつ]出版記念 RAINBOW PARTY with ★マーレーズ★

2016年11月12日㈯

[にじいろのおやつ]出版記念
RAINBOW PARTY with ★マーレーズ★
10:00ー15:00 at Mar-Vista Garden

[にじいろのおやつ]のレシピ本の出版を記念して、茅ヶ崎の素敵なヴィンテージの家具やさんmarvista-garden でRAINBOW PARTYを開くことになりました

アクセサリーや雑貨、花冠、メヘンディーやバックスタイルペイント、

Tシャツ生刷り、おいしいご飯
ライブは★マーレーズ★…
私は、本と、久しぶりにお菓子の販売もします
大好きな仲間が集る素敵なイベントです
是非遊びに来てくださいね
本だけでなく、皆様とお会いできるのをたのしみにしています

facebook page

https://www.facebook.com/events/208467529592535/

★

今までいろいろ試行錯誤してきたレシピを一冊にまとめ
Rainbow Caravanのレシピ本を6月5日に発売させていただきました:)

この本の中ではお花屋お野菜のパウダーを使ってカラフルにお菓子を彩る方法や
食べることのできるお花のご紹介、日本の伝統的な食材、塩麹や酒粕を使って
シンプルなお菓子にコクや深みを出す方法をご紹介しています。

見た目をもう少しかわいくしたいな、植物性のお菓子はちょっと物足りない
そんなときのアイデアのヒントになればうれしいです。

レシピはとてもシンプルなので、ここから自分のお家の味や
オリジナルのレシピが出来て、お菓子作りが楽しくなったらうれしいです。

石井織絵

Filed Under: Work Shop & Event

posted on 4月 1, 2016 by orie

Flowers: clover

 

・クローバー

・シロツメクサ

違う植物と思われがちですが、同じものです。

子供のころ花冠を作った方も多いのではないでしょうか?

001

このクローバーは若葉は柔らかくて食用で食べることが出来ます。

青酸配糖体のリナマリンとロタウストラリンを含んでいるので

生食だと毒になりますがしっかり加熱すれば大丈夫。

クッキーに焼きこんだり、スープに浮かべたり、おひたしにも。

今年アトリエの一角のクローバー達はなぜか巨大化しています。

こんなに大きなクローバーは初めてだったのでビックリしました:)

6月に出版されたレシピブックにも

クローバーを使ったクッキーのレシピがのっているので

ぜひ作ってみてくださいね♡

 

Filed Under: Blog & News Tagged With: Flower, Column

posted on 4月 1, 2016 by orie

Peanuts butter Hazelnut Cookies

 

ピーナッツバターヘーゼルナッツクッキー

・15枚くらいの分量です。

phcookie

材料

★

薄力粉130グラム

菜種油60グラムグラム

てんさい糖40グラム

ピーナッツバター40グラム

アーモンドパウダー25グラム

ヘーゼルナッツ(粗く刻む)50グラム

チョコレート70グラム

塩ひとつまみ

 

♥豆乳40グラム

 

作り方

 

1 ★の材料をボウルに計量する

(同じボウルにどんどん入れていってOK)

 

2 1のボウルに両手を入れて材料がしっかり混ざるようにまぜる。

(粉に菜種油がいきわたるように、もむように混ぜ込む。

 

3全体的に粉、油、砂糖などが均等に混ざったら♥の豆乳を入れカードで切り混ぜる。

 

4 生地がひとまとまりにまとまったら一つ50グラム程度に計量する。

 

5 計量した生地を手で丸く平らに押しつぶす。

 

6 160度のオーブンで20分程度中までしっかり焼く。

 

7 鉄板の上でしっかり冷ます。

Filed Under: Recipe Tagged With: Recipe, Cookie, Peanutbutter, Hazelnut

Recent Posts

  • Webサイトリニューアルオープンしました!
  • 鳥の羽根の扱い方
  • Home Made Mint Syrup
  • Hanno Green Carnival 2016
  • Veggie Granola
  • HAWAII Gingerhill Farm
  • About Event

Search

Tags

Column Cookie Flower Gingerhill Farm Granola Hazelnut Peanutbutter Recipe Topics Veggie お菓子 パーマカルチャー 出店 野菜
Copyright © 2023 | Rainbow Caravan
Return to top of page